*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

チョコがけ黒胡椒せんべい

家にあるもので・・・と思って作ったのだけれど、これは旨い! グルテンフリーだし、わがやにとってはいいかも。 黒胡椒のぴりっとしたところにチョコがなかなか合う。 コーヒーにも合いそう。 サイズはもちろん一口サイズ!

少しだけ手作り〜姫最中〜小さな満足感。

またまた、食べてる・・・と思われるかな。 最中の皮というものが売っていますね。 これに家で煮たあずき。(やや甘い) 干し柿。 これらをはさんで姫最中。(小さいからね) 一口サイズのかわいいお茶菓子のできあがり。 皮が一番甘いかも・・・というレベ…

即席漬けたくあん

即席といってもその日にできるわけではありません。 ①大根を縦に四つ割り。(1/2本で作りました) ②大根をやわらかくなるまで干す(2〜3日) ③大根をもむ ④ぬか床に入れる(3〜4日) ④は本当はぬか床を別の容器に移して、押しながら漬けるみたいです。…

ひな祭りと和菓子の想い出

この季節、気になります。 そわそわするんです。 チョコレートではなく、桃色の和菓子に。 今住んでいる家の近くには、和菓子屋さんがなくて残念です。 全国展開しているお店ではなく、地域に根付いている和菓子屋さんが気になります。 実家から歩いて15分…

白菜キムチ、その後

日々、おいしくなっていきます。 最初は「われこそが〜!」と争っていた食材たちの個性が、時間とともに丸みをおび、落ち着き、仲良しになっていく感じ? よそよそしい感じがなくなってひとつのキムチとなっていく・・・ いいないいな。 発酵と熟成。 学校の…

ぬか床の容器。あれこれ・・・

立春に合わせて、お引っ越ししました。 私ではなくぬか床が・・・です。 今までは人気の琺瑯の長方形のタイプを使っていました。 冷蔵庫にも入るサイズだし、見た目もスッキリ。 ずっとこれで漬けていくつもりでした。 でも、使っていくうちに、ちょっとスト…

白菜キムチ作り

キムチ作り、続いています。 この前、作ったものはというと。 白菜がかなり漬け物になってから合わせたので、塩辛の個性が強く出てしまったような・・・ 美味しいことは美味しいのですが、私の求めているキムチにはなっておらず。 もう少し熟成させていたら…

ぬか漬けがおいしい今日この頃

最近、ぬか漬けが美味しい。 理由はひとつ。 それはよくお世話しているから。 生き物と思ってお世話しているとぬか床は本当にいい香りになる。 (ぬかみそ臭いっていうけど、臭い???って思ってしまう) 美味しくなるとぬか床がかわいいので、せっせと混ぜ…

少量・キムチ試作中

白菜漬け・・・ 塩辛・・・ 続けて仕込みました。 塩辛自体はそんなに好きではないのですが、キムチを作りたくて。 かなりオリジナルな作り方です。 本場はあみの塩辛なのだそうですが、いかで作りました。 りんごのすりおろし、にんにくのすりおろし、はち…

子どものおもちゃ、お片づけ問題

なんでこう、片付かないかな〜。 だいぶ、減らしたとはいえ、大きなおもちゃが多い。(特に男子) 先日作った鎧、兜もそうだし、刀なんか長いのでどこにも収納できない。 サンタが連れて来たこやつも大きい。(しかも、もうほとんど遊んでいない) とにかく…

おうちエネルギーを見直してみる。

先日、 おうちエネルギーワークショップ というものに参加してきました。 なかなか美人なもりこちゃん。 参加者のママに抱っこされた赤ちゃん(男子)がもりこの目をずーっと見ていたのが印象的・・・ ワークショップでは電気やガスの使用量を見直し、普段、…

家の中で一番好きな場所

20代に旅行したイギリスのB&Bのサンルームが忘れられず、心の中でずっと温めていました。 それは花と緑いっぱいのサンルーム。 いいな〜、こんな空間。憧れる・・・ そんな気持ちを20年温め続け、夢を叶える作業に入っています。 いままでは 子どものお…

ダンボールで甲冑づくり②真田昌幸の兜がベース・・・?

甲冑づくり、続いています。 兜制作。 二枚のダンボールを張り合わせて前の部分に補強。(というか長さが足りなかったので) 飾りみたいなのは息子のオリジナル。 「誰も付けていないのにする!」 たしかにね。 兜のベースのデザインは真田昌幸のもの。(え…

味噌作りの講座で得たもの

昨日はお味噌作りの講座に参加してきました。 我が家でも約10年仕込んでいますが、毎年、気ままに作っているので、当然のことながら仕上がりも違う。 それなりにできているのでまあいいか〜と。 でも、なんとなーく作ってきたお味噌作りをもう一度、見つめ…

ダンボールで甲冑作り ①

「そうだ!」 戦国時代大好き、チャンバラごっこ大好きの長男が何かひらめいたらしい。 「ダンボールで甲冑作ればいいんだ〜!」 「え〜・・・ママ、甲冑の作り、よくわかんないよ〜」 「僕わかる!!」 「ママも手伝って」 「しょ、承知!」 長男は部品を次…

我が家のエネルギー見直し!

今度、こちらに参加する予定です。 glanta.blog.fc2.com なんだか後回しにしがちなこの問題。 もう一度じっくり向き合ってみようと思います。 ご一緒にいかがですか?? ご興味ある人もない人も。 おやつ付きっていうのもいいな。

子どもの風邪の経過(インフルエンザかな〜)

うちの子どもたちは薬をほとんど飲ませず育てています。 なので、風邪やインフルエンザにかかると経過がよーくわかります。 という私もようやく落ち着いて経過を見守れるようになったのかな。 先日も長男(小2)が発熱、嘔吐。 通常の風邪だと嘔吐を1〜2…

我が家にエコストーブがやってきた!

存在を知ってからずーっとほしかったもの。 それはエコストーブ。 先日、ワークショップに参加してようやく手に入れました。 カラフルでかわいい・・・と思う。 これいいよ〜。 公園で拾ってきた落ち葉や小枝、ちょっと太めの枝などでストーブにもなるし、調…

子どもと言葉遊び

毎朝の日課です。 ちょっとした脳トレ。献立逆さ読みゲームです。 「今日の給食なあに??」 で始まります。 「本日のお給食〜。」私 「逆さに言ってね!」子どもたち 「リコッロブドルイボ」 「んー、ぼるいど??」 「いやいや、ドルイボ・・・」 「ぼいる…

北風ピープーで美味しくなるもの

天気予報で 「明日は北風が吹いて寒いでしょう」 なんていわれるとワクワクしてしまう。 (外でのお仕事の方には申し訳ないのですが) 冬の手作りおやつといえば 干し柿、干し芋。 この二つは寒くないとね。 冬は冬らしくあってほしい。 始めの頃はオシャレ…

するめ。こどものおやつの他にも・・・

もちろん、お父さんの(お母さんの)酒の肴。 ザリガニ釣りのエサ。(煮干しより食いつきがよいみたい) そして、料理にも! 煮物にいいです。 よい出汁がでますよ〜。 www.my-kaigo.com ストレスに負けない体作りってことでご紹介しています。 するめいか、…

「へろへろ」という本

本は友達。 なので、読み始めたらどこでも連れて行きたいけれど、この本は電車で読むのは危険です。 へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々 作者: 鹿子裕文,装画:奥村門土(モンドくん),AD:寄藤文平+鈴木千佳子 出版社/メーカー: ナナロク社 …

子ども寄り合い所の昨日のおやつ

昨日の「寄り合いヤマダ」(名前つけた?)のおやつはこんなもの。 長男がおやつをほしがり、お煎餅もりんごも食べ飽きていたので、 ザリガニ釣りのエサとして買い置きしてある(もちろん人間もたまに食べる)ものを提案してみました。 足の部分はすでにザリ…

子ども寄り合い所は楽しい。

最近、我が家は子どもたちの寄り合い所みたいになってきました。 長女の友達2〜4人+妹、長男の友達2〜3人。 こんなメンバーです。 始めの頃は掃除も一応、しなくちゃいけないし、かなりうるさいこともあるし、面倒だな〜と思っていました。 でも来るこ…

魚焼きグリルで焼き芋

芋は蒸したり、煮たりもいいけど、焼き芋がおいしいな〜。 アルミホイルで包んでオーブン200度ぐらいで30〜40分焼くとほんとにおいしい。 ただ、うちのオーブンは最近、気まぐれです。 動いたり動かなかったり。 そんなオーブンとつき合うのも楽しい…

子どものケンカに効果あり!

最近、我が家は子どもたちの遊び場となっています。 長男(小2)が友達と遊んでいた時のこと。 毎日のように遊んで、毎日のようにケンカしている3人組。 基本的には、ほおっておくのですが、私に訴えてきた時には出て行くことにします。 昨日もふざけて「…

秋の里山の風景を想いながら

「秋の味覚」の煮物です。 まさにこの煮物は「実りの秋」。 どんな色に仕上がるのかドキドキしながら作りました。 切ってみたら中はきれいなむらさき色のサツマイモ。 黄色い皮のりんご。 そして、かぼちゃ。 今回も、味付けは梅酢を使いましたよ〜。 酢の効…

大活躍ですよ〜、梅酢。

冷蔵庫の野菜室がいっぱいになっています。 今朝は野菜料理の仕込み。 気づけば、5品中4品は梅酢を使っていました。 梅干し作った仲間はみんな梅酢を使っているだろうか・・・ 持て余している方は参考にしてください。 便利だし、美味しいし、日持ちはする…

美味しいものに刺激を受けて・・・

ご近所のカフェ。 nevyさん。 友人に誘われて久しぶりに行ってきました。 日替わりのランチです。 スパイスやハーブ、旬の果物を上手く使っていて、なんて素敵なんでしょう!!! しかも本当においしい!!!! 外食での久しぶりの感動です。 (家族だと、イ…

「当たり前」を見直して部屋が広くなりました。

最近、リビングのゴミ箱が変えてみました。 上が燃やすゴミ。下は紙ごみ。 (このケースたちは子どものおもちゃ入れに使っていました。子どもたちも本気でお片づけをしたら入れるもの、なくなりました。ゴミ箱として再就職です。) 中にはそのまま捨てるため…