*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

子どもと言葉遊び

毎朝の日課です。

ちょっとした脳トレ。献立逆さ読みゲームです。

 

 

「今日の給食なあに??」

で始まります。

 

「本日のお給食〜。」私

 

「逆さに言ってね!」子どもたち

 

「リコッロブドルイボ」

 

「んー、ぼるいど??」

「いやいや、ドルイボ・・・」

「ぼいるど!!ボイルドブロッコリーだ〜!」

 

なんて感じですすめていきます。

 

出題するのも頭使います。

麻婆豆腐なんてむずかしいでしょ。

「ふうどおぼあま」ですから。

 

先日、

「プースンーコ」の日がありまして。

息子

「ウ◯コスープ!」

と元気よく言ってましたわ。

そんなメニューあったら嫌です、私。

 

 

 

北風ピープーで美味しくなるもの

天気予報で

「明日は北風が吹いて寒いでしょう」

なんていわれるとワクワクしてしまう。

(外でのお仕事の方には申し訳ないのですが)

 

冬の手作りおやつといえば

干し柿干し芋

 

この二つは寒くないとね。

冬は冬らしくあってほしい。

 

始めの頃はオシャレに麻紐で♪

と思っていたけれど、柿に毛羽がくっつくのです。

実用的なビニールひもで結んで吊るします。

f:id:acucina:20161120120656j:plain

子どもに手伝ってもらって。

 

f:id:acucina:20161129134232j:plain

今年は柿が少なめです。

f:id:acucina:20161129134100j:plain

干し芋用の芋というものを購入しました。

ふかして、皮むいて切って、干すだけ。楽しみだな〜。

 

今年のできはどうだろう・・・

 

するめ。こどものおやつの他にも・・・

もちろん、お父さんの(お母さんの)酒の肴。

ザリガニ釣りのエサ。(煮干しより食いつきがよいみたい)

 

 

そして、料理にも!

煮物にいいです。

よい出汁がでますよ〜。

 

www.my-kaigo.com

 

ストレスに負けない体作りってことでご紹介しています。

するめいか、そのままかじるのもストレス解消になりそう・・・

「へろへろ」という本

 本は友達。

なので、読み始めたらどこでも連れて行きたいけれど、この本は電車で読むのは危険です。

へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々

へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々

 

 ほんと、声だして笑ってしまう。

 

一日半ぐらいで読み終わってしまって、「この後、私どうすればいいの・・・」と寂しい気持ちでいっぱいになりました。(あまりに楽しかったからね)

 

歳をとったときのこと、ぼけたときのこと、いろいろ考えます。

 

私は昔からおじいちゃん、おばあちゃんが好きなんです。

何か、自分にできないだろうか。最近はそればかり考えています。

 

 

子ども寄り合い所の昨日のおやつ

昨日の「寄り合いヤマダ」(名前つけた?)のおやつはこんなもの。

 

長男がおやつをほしがり、お煎餅もりんごも食べ飽きていたので、

ザリガニ釣りのエサとして買い置きしてある(もちろん人間もたまに食べる)ものを提案してみました。

f:id:acucina:20161111122722j:plain

足の部分はすでにザリガニのエサ

 

 

スルメ食べる?

食べる〜!

私も〜!!

 

半分、冗談だったんだけどな。

5年生女子も喜んで食べてました。

 

調子に乗って、鍋で使い切れなかったきりたんぽがあったので、味噌を付けて焼きました。

f:id:acucina:20161111122650j:plain

おいし〜!

これまたヒットしたようです。

 

お腹いっぱいになったかも。夜ご飯食べられたかな・・・

 

 

 

子ども寄り合い所は楽しい。

最近、我が家は子どもたちの寄り合い所みたいになってきました。

長女の友達2〜4人+妹、長男の友達2〜3人。

こんなメンバーです。

 

始めの頃は掃除も一応、しなくちゃいけないし、かなりうるさいこともあるし、面倒だな〜と思っていました。

 

でも来ることが当たり前になると、マイナスのことはなんだかどうでもよくなってきました。

子どもたちの会話も聞けるし、先生の悪口なんかも教えてくれて、私の方も楽しくなってきました。

 

そのうち、寄り合い所のおばちゃんに、恋バナなんかもしてくれるんじゃないかとワクワクです。

 

特におやつを準備することもなく(今は大量にりんごがあるので、りんごは出します)、我が家には子ども的にステキなおやつがないことを知っているので、食べたい子は持ってきてくれます。

うちのおやつはお煎餅数種、金平糖、キャンディーぐらいです。

ちなみに金平糖は大人気です。

 

子どもたちは何をして遊んでいるかというと、最近は5年女子はお裁縫。ミシンも使いこなし、なかなかいいです。

少し前はUVレジンでアクセサリー?作り。(これは材料が高くてちょっと子どもの遊びとしてはどうかなと思うけど)

 

 

2年男子は、チャンバラごっこです。(これは外です。)

歴史大好き仲間なので、おのおの、戦い方も研究しています。お小遣いで買ったおもちゃの刀(108円)で戦っています。

たくさん持っている子は三刀流にしたりして、1本しか持っていない子は半べそになってフェアじゃないことを訴えていました。

 

スタートからすごいです。

「ピンポーン」

「はーい」

「かかれ〜!」

とインターホンごしに戦いの合図です。

長男も大喜びで飛び出していきました。

 

斬新な登場の仕方、参考になります。

 

少し前は映画制作してました。

iPadで動画をとるのです。

恋愛映画のキスシーン、殺人現場の実況中継風なこともやっていましたね。

監督、俳優、カメラマン。

2年男子3人でこなすのです。評価は★3つぐらい。

 

また、だれと遊んでも楽しいらしく、2年男子が5年女子を電話で誘ったり、うちの2年男子が具合悪くて寝ているのに、他の2年男子が遊びにきたりします。

 

なんかこういうのっていいなーと思います。

 

 

 

魚焼きグリルで焼き芋

芋は蒸したり、煮たりもいいけど、焼き芋がおいしいな〜。

 

アルミホイルで包んでオーブン200度ぐらいで30〜40分焼くとほんとにおいしい。

 

ただ、うちのオーブンは最近、気まぐれです。

動いたり動かなかったり。

 

そんなオーブンとつき合うのも楽しいんだけど、もっと早く焼き芋が食べたいとき、魚焼きグリルで焼きます。

 

丸ごとは中まで火が入りにくく、ちょっと無理です。

そんなときは縦割り。

 

中ぐらいのサイズのものを縦に四等分して。

塩、まぶしてからアルミホイルでくるむ。

熱いので気をつけながらホイルをむいて焼けているか確認。

竹串がすっと通れば大丈夫。

15分弱でおいしく焼けました。

 

きちっとまくと焦げ目がついておいしい。ただ、くっつくので、薄く油塗っておくと良いかも知れません。

f:id:acucina:20161026124103j:plain

「塩をまぶすともたれないんだよ」父が教えてくれました。

陰陽の理論からもその通りなので、昔からみんな体で感じながら工夫してきたんだなと思いました。

 

それにしても、このお芋、バターつけて食べたい!