*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

ダンボールで甲冑作り ①

「そうだ!」

戦国時代大好き、チャンバラごっこ大好きの長男が何かひらめいたらしい。

 

ダンボールで甲冑作ればいいんだ〜!」

「え〜・・・ママ、甲冑の作り、よくわかんないよ〜」

「僕わかる!!」

「ママも手伝って」

「しょ、承知!」

 

長男は部品を次々と自分サイズに切り、

「あとどうすればいい?」

 

ということで二人で制作した甲冑。

 

f:id:acucina:20170118053039j:plain

穴を開けてひもでつなぎました。

なかなかいい!だんだん、楽しくなってきてしまった♪

 

今日は下の部分と兜を作る予定。

兜はむずかしいだろうな〜。

我が家のエネルギー見直し!

今度、こちらに参加する予定です。

 

glanta.blog.fc2.com

なんだか後回しにしがちなこの問題。

もう一度じっくり向き合ってみようと思います。

 

ご一緒にいかがですか??

ご興味ある人もない人も。

おやつ付きっていうのもいいな。

子どもの風邪の経過(インフルエンザかな〜)

うちの子どもたちは薬をほとんど飲ませず育てています。

なので、風邪やインフルエンザにかかると経過がよーくわかります。

という私もようやく落ち着いて経過を見守れるようになったのかな。

 

先日も長男(小2)が発熱、嘔吐。

通常の風邪だと嘔吐を1〜2回するとみるみる回復して治っていきますが、今回は長引いていました。

 

38度ぐらいをウロウロ・・・

2日めからは食欲も少しでてきて、おかゆと梅干し、おかか。これだけを何度も食べました。

あとはビタミンCのサプリメントや乳酸菌を飲んで。

 

なかなかしつこい熱です。あれ?もしかして、インフルエンザ?

みんなは病院行くんだろうな〜と思いながら、薬飲ませるつもりもないので、ひたすら養生。

寒い中、体力が落ちているのに病院に連れて行く方が可哀想な気がして。

 

それにタミフルなどの薬は本当に必要としている体力のない人たちに残しておきたい。

 

足湯、後頭部に温湿布などは本人の希望に応じて、何回かしました。

 

3日め、抱きしめてみると熱の種類が変わってきた様子。

こもっていた熱が表面に出てきた?

 

その日の午後から発汗し、徐々に下がってきました。

そして、翌日の朝、平熱以下に。

風邪の後は平熱以下になります。

ここが大事。

このときに学校行かせたり、無理すると他の風邪もらったりしちゃうので、ひたすら家でおとなしく。

 

ちょうど3時間ぐらい熟睡の後、平熱に戻り、元気いっぱいの息子に戻りました。

風邪をひいた後は、風邪の前より、体が弾力がでて動きがよくなっているのですよ。

 

風邪はいやなもの!と思ってしまうけれど、風邪を利用して元気な体になりたがっている人が風邪をキャッチしている・・・

 

そう思って風邪を味わう?とありがたや〜。という気持ちにすらなってきます。

風邪を有効利用するっていうのかな。

 

以前に、インフルエンザの証明が欲しくて治りかかった時に病院に行ったら、薬飲んでないの??って驚かれたけど、先生はこうもおっしゃっていました。

「自然治癒だね。インフルエンザなんか、薬、飲まなくても治るんだよね〜。みんなすぐ飲みたがるけど。」

 

もちろん、慎重に子どもの様子は観察しています。ぜったいに病院にいかないぞ!っっていうものではありませんので、念のため。

 

 

我が家にエコストーブがやってきた!

存在を知ってからずーっとほしかったもの。

それはエコストーブ。

 

先日、ワークショップに参加してようやく手に入れました。

f:id:acucina:20161218131534j:plain

カラフルでかわいい・・・と思う。

 

これいいよ〜。

公園で拾ってきた落ち葉や小枝、ちょっと太めの枝などでストーブにもなるし、調理もできちゃう。

 

光熱費ゼロなんですわ。

 

写真はご飯を炊いているところ。

アウトドア用品としても防災グッズとしても一家に一台!!

 

f:id:acucina:20161217133446j:plain

同じ日に生まれた兄弟たち。

なんか、かっこいい。

 

f:id:acucina:20161217110608j:plain

切ったり・・・

f:id:acucina:20161217112616j:plain

印をつけたり・・・

f:id:acucina:20161217131836j:plain

職人ぽい・・・(ただ掃除しているだけなんだけど)

 

完成!

f:id:acucina:20161217132323j:plain

2時間半ぐらいかけて作りました!

 

f:id:acucina:20161217105606j:plain

最後は羽釜で炊いてくださった美味しいご飯をいただいて。

 

充実の半日。

みんなで作ったエコストーブ。

かわいすぎます・・・

 

今度、うちにきてくださった方には

「エコストーブでおもてなし♪」しますわ。

子どもと言葉遊び

毎朝の日課です。

ちょっとした脳トレ。献立逆さ読みゲームです。

 

 

「今日の給食なあに??」

で始まります。

 

「本日のお給食〜。」私

 

「逆さに言ってね!」子どもたち

 

「リコッロブドルイボ」

 

「んー、ぼるいど??」

「いやいや、ドルイボ・・・」

「ぼいるど!!ボイルドブロッコリーだ〜!」

 

なんて感じですすめていきます。

 

出題するのも頭使います。

麻婆豆腐なんてむずかしいでしょ。

「ふうどおぼあま」ですから。

 

先日、

「プースンーコ」の日がありまして。

息子

「ウ◯コスープ!」

と元気よく言ってましたわ。

そんなメニューあったら嫌です、私。

 

 

 

北風ピープーで美味しくなるもの

天気予報で

「明日は北風が吹いて寒いでしょう」

なんていわれるとワクワクしてしまう。

(外でのお仕事の方には申し訳ないのですが)

 

冬の手作りおやつといえば

干し柿干し芋

 

この二つは寒くないとね。

冬は冬らしくあってほしい。

 

始めの頃はオシャレに麻紐で♪

と思っていたけれど、柿に毛羽がくっつくのです。

実用的なビニールひもで結んで吊るします。

f:id:acucina:20161120120656j:plain

子どもに手伝ってもらって。

 

f:id:acucina:20161129134232j:plain

今年は柿が少なめです。

f:id:acucina:20161129134100j:plain

干し芋用の芋というものを購入しました。

ふかして、皮むいて切って、干すだけ。楽しみだな〜。

 

今年のできはどうだろう・・・

 

するめ。こどものおやつの他にも・・・

もちろん、お父さんの(お母さんの)酒の肴。

ザリガニ釣りのエサ。(煮干しより食いつきがよいみたい)

 

 

そして、料理にも!

煮物にいいです。

よい出汁がでますよ〜。

 

www.my-kaigo.com

 

ストレスに負けない体作りってことでご紹介しています。

するめいか、そのままかじるのもストレス解消になりそう・・・