*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

茶殻・コーヒー殻の使い道。

子どもの頃からお茶が好きです。

朝起きると、母がいつも煎茶を入れてくれました。熱くて濃いめのを。

 

緑茶や番茶、三年番茶・・・

今は、気分や体調に合わせて飲み放題の私。

自分の中でのきまりはコーヒー・紅茶は一日一杯まで。

 

いろいろ楽しんでいるけれど、やはり煎茶が一番好きかな。煎茶は一日3回ぐらい茶葉を替えて飲んだりしてます。飲み過ぎかも・・・

 

それだけ飲むと茶葉をそのまま捨てるのがもったいなく感じて、使い道を考えながら飲んでいます。

 

 

最近の私、茶殻再利用法はこんな感じです。

 

茶殻の種類別、使い方。

 

ほうじ茶、番茶、紅茶など茶葉が大きめのもの

(軽く絞って、半乾きぐらいが使いやすい)

 

床掃除のときに部屋全体にまいてから掃く。ホコリを落ち着かせてくれるので、はきやすい。あと、掃き残しの場所がなくなる。

お茶の香りでかなりやる気でます。

掃き終えるとなんとなく部屋がこざっぱりした気分です。

f:id:acucina:20170228104518j:plain

 

煎茶、深蒸し茶、コーヒー

(ぎゅっと絞ってから、さらに干してからでもよい)

フライパンや魚焼きグリルの油を絡めて吸収させる。

魚臭さが緩和される気がします。

 

納豆の容器や食べた器のネバネバっというのも絡ませてから捨てる。

容器や器が洗いやすいです。スポンジにもネバネバがつかないので助かります。

 

煎茶、深蒸し茶

これは茶葉が柔らかいので、絞ってからフライパンでから煎りしてふりかけに。

おかか、胡麻、じゃこなど好きなものを混ぜてみて。

チャーハンという手もあります。

食べちゃえば、ゴミはでないですね。

 

茶葉、コーヒー殻どれでも

絞って乾かして、脱臭剤に。

3〜5個ぐらい、下駄箱に入っています。

始めのころは袋作って・・・とやっていましたが、今は新聞紙に包んでます。

オシャレ度はゼロですが、このまま捨てられるし一番楽。

コーヒーやお茶の香りがなくなったら交換です。

f:id:acucina:20170227095926j:plain

日付入れておくと便利だと思って。古いのから交換できる。

 

他にもあったら教えてほしいな〜。

 

再利用してから結局は捨てるのだけど、なんだか心が満たされる気がするのでした。