*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

傘のお直し

5〜6年前から使っていた白地の傘。

布の部分が、かなり汚れてしまいました。汚れというか、正確にいうとカビです。白がベースの傘なので、かなり目立ちます。

 

傘って洗えるの?

ホースでジャーっとやったぐらいでは落ちそうもありません。

 

ゴシゴシ洗ってみたら落ちるかも?

面倒ではあったのですが、骨から布を外してしっかりと洗ってみることにします。

元の形をよくチェックしてから、作業にかかります。戻せなくなっては困るので。

 

何カ所か、糸をチョンチョンと切って、外します。

 

風呂場に広げ、洗濯用の石鹸でかなり強めに洗いました。こんな風に傘を洗うのは初めてです。

 

全体的に、白さはもどり、きれいになりましたが、カビの部分は落ちません。

 

ここまでやってダメならあきらめもつきます。残念ながら傘として使うのはやめることにします。

骨の部分は処分。布は、かびた部分を切り取れば何かに使えるかもと思案中。小さな袋ぐらいならできるかな。

 

梅雨の季節。

早く新しい傘を買わなくてはと思い、いろいろなお店を探してみました。

 

体が小さいので大きい傘をさすと「傘が歩いている」みたいになってしまいます。

自分サイズの小ぶりの傘を探します。

 

気に入ったものに出会えず、見つかるまでは家にある他の人の傘を借りようと思い、家に帰って納戸をさがしてみると・・・

 

ありました。しかも自分のものが。

結婚前に使っていた傘です。布の状態もきれいです。

 

あれ、なんで使っていなかったんだろう?と思い、さしてみると・・・

 

ああ、骨が折れていました。そのまま、直さず、捨てもせず置いておくとは、私って・・・。

放っておけば、いつか使えるとでも思っていたのでしょうか?過去の自分にがっかりです。

 

でも、この傘、布はきれいだし、大きさも求めていたサイズ。

 

骨の部分さえ直せば使えそうです。数百円で直せるのではないでしょうか。

 

ちょっと得した気分で町の修理屋さんへ持って行きました。 

 

ところが、その修理屋さん、開きもせずに

「開かなくてもわかる。骨の軸が曲がってるから、直してもまたすぐ壊れるよ。うちでは直せない。」

 

 

ショックです。ほんとなの〜。ちゃんと開いて見てよ〜。といいたい気持ちを押さえて次の言葉を待ちます。

 

 

「買ったお店に持っていくか、傘のタグについている会社に連絡してごらん。」

 

・・・

ちょっと面倒なことになりました。

 

10年以上前に買った傘。

買ったお店はさすがに覚えていません。

 

でも、タグの名前の会社はインターネットで探すことができるかも。気を取り直して家に戻り調べて見ました。

 

ありました。傘を作っているという会社。修理ももちろん受け付けています。

電話で相談すると、見てみないとわからないという返答。

まあ、そうですよね。

 

送料なども含め、ある程度の金額がかかることはその時点で想像できましたが、もう私の中で、「直せるものは直して使いたい」という江戸っ子魂?に火がついています。

 

ゆうパックで送り、連絡を待ちます。

 

週末をはさんだので、4、5日してから連絡がありました。

「問題なく直せますが、税込みで3024円かかります。どうしますか?」

 

3024円。その金額で買える傘はあります。いや、もっと安いのも。

 

でも即答しました。

「お願いします。」

 

それから1週間ほどで傘は私のもとに帰ってきました。

「おかえりなさい。」

 

家族や仲間を迎え入れる気分です。

直す前より、愛着がわくのはなぜでしょう。

 

こう思いました。

この傘には新たな「物語」が宿った。

この傘をさす度に私は自分のとった行動を思い出す。

 

新品の傘を買うより、ずっと価値のあることをしたと私を満足させてくれるのです。

傘というものが同士になった。(?)

 

ただただ、自己満足のお話でした。

f:id:acucina:20150624131724j:plain

帰ってきてほっとしている傘。

それとももう一度役割が与えられてワクワクしている?