*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

「ゲーム、うちは買わない」

今のところ、我が家にはいわゆる「ゲーム」というものはありません。

 

今後も「買わない」という方針は貫き通したいと思っています。

 

ゲームしているときの子供の姿って、私はあまり好きではありません。

 

ゲームに集中しているときって、別世界?

現実の世界を遮断しているように感じるのですが、どうでしょう?

それがいいのか悪いのかわかりません。

 

自分の考えた空想の世界に入るのはステキなことと思うのですが、ゲームという枠の世界に入るのはどうなのかなと思うのです。

 

最初はかわいいキャラクターの戦いのゲームでも、どんどん刺激を求めるようになるといいます。

 

残虐なものに、惹かれるようになってしまうかもしれません。

 

そうなる前に、飽きればいいですけれどね。

 

 

ゲームに費やす時間に、もっと他の体験、想像をしてほしいとおもっています。

 

その分、親の仕事も増えるといえば増えるのですが。

 

「ゲーム」を買わないかわりに、手や体を使って遊ぶもの、コミュニケーションを取りながらできるゲームは買ってあげようと思っています。

 

最近、買ったのは「知恵の輪」

6歳の子供にできるのかな?と思いましたが、想像していた以上に根気よくやっており、買った日のうちにいくつか外すことができていました。

 

まあ、そんなにいつでもやるものではないにせよ、ときどき取り出してはやっています。

 

夕方、「UNO」や「アルゴゲーム」につき合うこともあります。

そして、百人一首を使って「ぼうずめくり」

 

子供はなんでも楽しくやります。

 

今後、クラスで、自分だけ「ゲーム」を持っていないという状況になるのかも・・・

という心配もあります。

そこをどう乗り切っていくのかですよね。

 

買わなくても友達のを借りてやるっていうことも考えられます。

 

「買って買って」攻撃がくるかもしれません。

なので、今から宣言しています。

 

「うちは買わない」

 

 

やってほしくないと思っているママは多いはず。

買ってみたけれど、やっぱりやめさせたいと考えている人もいますよね。

 

「うちは買わない」同盟を組みませんか。

 

「前はやっていたけれど、やめさせたよ〜」という話も聞きます。

親次第なのかもしれないですね。

そういったお話もぜひ教えてほしいです。

 

 

 子供にはもっとステキな世界を広げる力があると思うんですよね。

ゲームという枠に入れてしまうのがもったいない気がしてなりません。