*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

栄養を丸ごと・・・蕎麦。

蕎麦。

大好きです。

この漢字もかっこいい・・・

f:id:acucina:20160416122203j:plain

休日のお昼ご飯。

この写真のおそば、ちょっと違う作り方をしています。それは後半で。

我が家は最近、グルテンフリー(小麦粉抜き)な食事をしているので、

そば粉100%のものを使います。

 

そばはタンパク質のバランスもよく、子どもの発育にも役立ちます。

我々の老化防止にも。(アンチエイジングといいましょう。)

 

 

普通の作り方だと、気になるのが、茹で汁に溶け出すそばの成分。

 

水溶性のビタミンB1(糖質代謝)、B2(皮膚や粘膜の健康維持・不足すると成長が止まる!)やルチン(ポリフェノール・毛細血管の強化など)、ナイアシン(糖質、脂質、タンパク質、アルコールの代謝)なども抜けてしまうそうです。もったいないな〜。

 

これ以外にもミネラル豊富なおそば。

そば湯を飲むのには意味があるのね〜。

 

それにして、そば湯ってそんなには飲めないし・・・

と思っていたら見つけました。

 

画期的な調理法を。

食事でかかる新型栄養失調

食事でかかる新型栄養失調

  • 作者: 小若順一,国光美佳,食品と暮らしの安全基金
  • 出版社/メーカー: 三五館
  • 発売日: 2010/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

ここで、紹介しているのは、インスタントラーメン方式。

少ない茹で湯で作り、そこに味付けをして、そのままいただくという方法。

 

 

そうだよね、そうだよね〜。

これはいいね〜。ということで、作ってみました。

 

お味は・・・

いわゆるそばとは別物です。

だって、つゆはとろみがあるし、さっぱりツルツル!というのとは違う。

 

でも美味しいです。これはこれでとても美味しい。

私は好きです。

 

そして、我が家としてはもう少し研究して、別の作り方をしてみました。

それが最初の写真。

 

①普通に茹でるよりは少なめの湯で茹でる。

②出汁で野菜を煮ておく。醤油、酒で、濃いめに麺つゆを作る。

③そば湯を②に加え、ちょうどよい味に仕上げる。

 

そば湯全部は使い切れないのだけれど、普通に茹でて作るよりはたっぷりのミネラル、ビタミンが摂取できるはず。

ミネラル重視した私としては大満足です。

 

ふつうにさらっと食べたい人はそば湯をしっかり飲みましょう。

冷蔵庫に入れて、翌日飲んでも大丈夫みたいなので。

 

そば湯スープみたいなもの、作れないだろうか・・・

あとは、そばがきにすれば、無駄がないですね。

そば粉のガレットとか。

 

今度、おやつに取り入れよう。