*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

発酵食作り

べったら漬け(少量)、作ってみました。

べったら漬け。 大根がたくさんとれた東京の名物なのだそうですね。知りませんでした。 本来の漬け方は、これまた大変な作業がありそうです。 私は略式で。 本来、干さずに作るそうなのですが、2日ほどほしてから作ってみました。 より甘くなるかなと思って…

即席漬けたくあん

即席といってもその日にできるわけではありません。 ①大根を縦に四つ割り。(1/2本で作りました) ②大根をやわらかくなるまで干す(2〜3日) ③大根をもむ ④ぬか床に入れる(3〜4日) ④は本当はぬか床を別の容器に移して、押しながら漬けるみたいです。…

白菜キムチ、その後

日々、おいしくなっていきます。 最初は「われこそが〜!」と争っていた食材たちの個性が、時間とともに丸みをおび、落ち着き、仲良しになっていく感じ? よそよそしい感じがなくなってひとつのキムチとなっていく・・・ いいないいな。 発酵と熟成。 学校の…

ぬか床の容器。あれこれ・・・

立春に合わせて、お引っ越ししました。 私ではなくぬか床が・・・です。 今までは人気の琺瑯の長方形のタイプを使っていました。 冷蔵庫にも入るサイズだし、見た目もスッキリ。 ずっとこれで漬けていくつもりでした。 でも、使っていくうちに、ちょっとスト…

白菜キムチ作り

キムチ作り、続いています。 この前、作ったものはというと。 白菜がかなり漬け物になってから合わせたので、塩辛の個性が強く出てしまったような・・・ 美味しいことは美味しいのですが、私の求めているキムチにはなっておらず。 もう少し熟成させていたら…

ぬか漬けがおいしい今日この頃

最近、ぬか漬けが美味しい。 理由はひとつ。 それはよくお世話しているから。 生き物と思ってお世話しているとぬか床は本当にいい香りになる。 (ぬかみそ臭いっていうけど、臭い???って思ってしまう) 美味しくなるとぬか床がかわいいので、せっせと混ぜ…

少量・キムチ試作中

白菜漬け・・・ 塩辛・・・ 続けて仕込みました。 塩辛自体はそんなに好きではないのですが、キムチを作りたくて。 かなりオリジナルな作り方です。 本場はあみの塩辛なのだそうですが、いかで作りました。 りんごのすりおろし、にんにくのすりおろし、はち…

味噌作りの講座で得たもの

昨日はお味噌作りの講座に参加してきました。 我が家でも約10年仕込んでいますが、毎年、気ままに作っているので、当然のことながら仕上がりも違う。 それなりにできているのでまあいいか〜と。 でも、なんとなーく作ってきたお味噌作りをもう一度、見つめ…

大活躍ですよ〜、梅酢。

冷蔵庫の野菜室がいっぱいになっています。 今朝は野菜料理の仕込み。 気づけば、5品中4品は梅酢を使っていました。 梅干し作った仲間はみんな梅酢を使っているだろうか・・・ 持て余している方は参考にしてください。 便利だし、美味しいし、日持ちはする…

季節によりそう仕事。梅干し作り

今週の23日(木)、24日(金)とグランタさんで梅干し作りのワークショップを行いました。 glanta.blog.fc2.com 18キロの梅はこんな感じ。 青葉グリーンファームさんの梅です。 青葉グリーンファーム - 青葉グリーンファーム 雨の中での収穫はすぐにか…

とりあえず、漬けてみましょう。

なんとも、おしゃれでないキッチンが浮き彫りになる写真ですね・・・ いいんです。私にとっては台所は生活の場なのですから。 漬け物はこんな道具で作れます。 保存袋には ①筍と青菜(かき菜)ともに茹でたものと昆布 ②大根のいちょう切り それぞれ2%の塩…

簡単!少量で作る白菜漬け

こんなに簡単にできる漬け物。 買うなんてもったいないです。添加物なしなので、水分(草醤)までおいしくいただけますよ。 自分で作りましょう。キムチを作りたい人もまずはここから初めてください。 ポイント 干した白菜をきちんと計量すること。 3%の塩…

新しくて古い調味料

草醤(くさびしお)知っていますか? (私も最近知ったのですが) 野菜を塩などで漬けたときに出てくる水分のことを草醤を呼ぶそうです。 こんなステキな名前があるなんてびっくりです。 だって、以前は使い道が思いつかず、捨てていましたから。 今思うとな…

発酵食作り・キムチ、白菜漬け

今回、予定していました白菜漬けとキムチ作りの教室。 いろいろ調整した結果、開催を先延ばしすることになりました。 白菜漬けとキムチ漬けは、作り続けています。 すっぱいもの、甘めのもの、和テイストなもの・・・ そして、辛すぎて手をだせないもの(←ど…

発酵食作り。りんごの芯・使い道・・・

りんごの芯。 ただ捨ててしまってはいけません! 私はこんな風に利用しています。 わかりますか? りんごで酵母水?っていうのかな。 煮沸消毒した瓶にリンゴの芯と水、はちみつ少々を入れて蓋をして発酵させています。 りんごを食べるときにとった芯を追加…

発酵食作り・納豆の巻

私は早起きです。 この日は4時前から起きて活動中。 朝からぐつぐつと・・・ 稲藁を茹でています。 煮沸して、納豆菌以外の菌を殺菌中です。 (稲藁納豆の稲藁使い回し〜・・・) となりでは大豆を蒸しています。 ケースに稲藁をしいて、熱々のやわらかな大…