*スマイルごはん*を始めよう

地球も私たちも笑顔になれるごはんや暮らしのこと

体を整えるということ

*スマイルごはん*レシピ(きんぴら)

常備菜にもなります。 いつものきんぴらを少しアレンジしたいときに。 詳しい分量はのせていませんが、ご参考になれば・・・ ごぼう、にんじん、れんこん、ちりめんじゃこ、かぼちゃの種(くるみなど) しょうゆ、オリーブオイル ごぼうをれんこん、にんじん…

*スマイルごはん*レシピ(りんご・白菜・きゅうりのサラダ)

りんごがたっぷりのサラダです。さっぱりしているので、たくさん食べられます。 いろいろな食感を組み合わせてください。たくあん、ナッツのカリポリがおいしい! りんご 1/2個(いちょう切り) 白菜の白い部分 りんごと同じぐらいの量(5ミリ幅に切る) …

マーガリン、ショートニングに注意!

昔はヘルシーなイメージでバターのかわりに使っていたマーガリンやショートニングですが、みなさんのキッチンにありますか? これらを「食べるプラスチック」とおっしゃる先生もいます。 食べていいもの、悪いもの、いろんな論争が繰り広げられていますが、…

あかぎれ予防の食事

前回の続きです。 あかぎれ予防(になっているかもしれない)の食事。 昨年の冬と何が変わったかというお話です。 明らかに変わったことは、動物性タンパク質の種類が増えたことです。 今までは豚肉、鶏肉、魚、植物性のものがほとんどでした。 この冬からは…

今年の「食」方針

今年っていうわけではないのですが、今の時点で。 ずばり 「体が求める食」 家族それぞれ、活動内容も、活動量もちがう。 生野菜をたっぷり食べたい お肉や魚をしっかり食べたい 煮込んだ野菜が食べたい 芋類が食べたい ご飯をたくさん食べたい・・・ とそれ…

どんよりした身体にご注意を!

どんよりした身体。 別に妖怪ウォッチに出てくるドンヨリーヌに取り付かれたわけではありません。 先日、久しぶりに、きづきかん 整体・子育て&骨盤講座のきづきかん・体と心を育てる に行って、私が言われたことなのです。 「どんよりした身体」ってどうや…

インフルエンザにかかるという意味

数週間ほど前、長女がインフルエンザA型になりました。 微熱から始まり、38度台になったのは翌日。 病院に連れて行ったところ、イナビルが処方されました。 お薬はできるだけ飲まずに治したい主義ですが、家族と話し合い、今回は飲ませることにしました。 …

年内にやっておきたいこと。12月は体の中も大掃除!

明日から12月。 大掃除スケジュールはたてましたか? 昨年の12月に、「お話カフェ」という会を開き、家事の年間スケジュールをみんなで手帖に書き込んでみました。 一応、それに従って、やっていたのですが、やはり掃除したいところはいっぱい出てきます…

体を整える道具たち

昔から使われている道具が好きです。 鰹節削り、すり鉢、すりこぎ棒、おひつ、飯台、蒸籠・・・ 我が家の台所にはおしゃれなものは少ないです。 代わりになつかしい雰囲気のものがあります。 鰹節削り、すりこぎ棒・・・ これらの道具。変な姿勢ではうまく使…

「整いたければ調えなさい」

本のタイトルみたい♪ じゃないですか? と、いきなり偉そうなタイトルで失礼いたしました。 辞書で「ととのう」と引くと「整う」「調う」とふたつの漢字が載っています。 意味としてはいくつかありますが、その一つに、「調和がとれる」というのがあります。…

体調がすぐれないとき

体調をくずしやすいとき、食事を振り返ると・・・ ご飯(お米)を食べることが減っていることがあります。 パンが増えている場合が多いかな。 肌の調子がいまいち、お通じがなかった、風邪引きやすい、鼻水がでる、疲れやすい、体重が増えてきた・・・ 気に…

調理することで整う・・・

最近、そう感じます。 台所に立ち、姿勢を正す。そして調理を始める。 このことで体も整い、頭の中もスッキリするんです。考えていたことの答えがそこで見つかることも多いです。 ですから、もやもやしているとき、混乱しているときこそ、料理します。